河川
「水災害意識社会再構築ビジョン」に基づく熊野川の取組方針に関する進捗状況等を確認
~第10回熊野川減災協議会をWEBにて開催~
熊野川減災協議会では、平成28年7月に「熊野川の取組方針」を決定し、ハード・ソフト対策を一体的・計画的に推進し、令和4年3月に概ね5箇年を目途とする新たな取組方針が改定され、各機関取組を進めています。第10回となる今回の協議会では、新たな取組方針に関する進捗状況等に関して議論を行います。
第7回 熊野川流域治水協議会
1.開催日時
令和6年1月15日(月) 15:00~16:00(予定)
2.開催場所
WEB会議
3.主な議事
規約の改定について、令和5年度の取組実施状況について
4.構 成 員
新宮市長、紀宝町長、田辺市長、北山村長、熊野市長
和歌山県県土整備部長、三重県県土整備部長和歌山地方気象台長、津地方気象台長、紀南河川国道事務所長
電源開発株式会社 西日本支店 支店長代理(オブザーバ)
関西電力株式会社 吉野水力センター所長(オブザーバ)
西日本旅客鉄道株式会社 和歌山支社 地域共生室課長(オブザーバ)
5.取材について
取材をご希望の報道関係者は、1月12日(金)12時までに下記問合せ先へご連絡願います。
6.その他
会議資料及び開催結果については、協議会終了後にHPへ掲載予定です。
令和6年1月15日(月) 15:00~16:00(予定)
2.開催場所
WEB会議
3.主な議事
規約の改定について、令和5年度の取組実施状況について
4.構 成 員
新宮市長、紀宝町長、田辺市長、北山村長、熊野市長
和歌山県県土整備部長、三重県県土整備部長和歌山地方気象台長、津地方気象台長、紀南河川国道事務所長
電源開発株式会社 西日本支店 支店長代理(オブザーバ)
関西電力株式会社 吉野水力センター所長(オブザーバ)
西日本旅客鉄道株式会社 和歌山支社 地域共生室課長(オブザーバ)
5.取材について
取材をご希望の報道関係者は、1月12日(金)12時までに下記問合せ先へご連絡願います。
6.その他
会議資料及び開催結果については、協議会終了後にHPへ掲載予定です。
配布場所
三重県政記者クラブ
第二県政記者クラブ
和歌山県政記者クラブ
和歌山県政記者クラブ
和歌山県地方新聞記者クラブ
新宮中央記者会
新宮記者クラブ
熊野市記者クラブ
田辺記者クラブ
第二県政記者クラブ
和歌山県政記者クラブ
和歌山県政記者クラブ
和歌山県地方新聞記者クラブ
新宮中央記者会
新宮記者クラブ
熊野市記者クラブ
田辺記者クラブ
問合せ先
国土交通省 近畿地方整備局 紀南河川国道事務所
副所長(河川) 春藤 千之(しゅんどう ちゆき)(内線204)
地域防災調整官 課長 山口 敦久(やまぐち あつひさ)(内線304)
電話 0739-22-4813(代表)
副所長(河川) 春藤 千之(しゅんどう ちゆき)(内線204)
地域防災調整官 課長 山口 敦久(やまぐち あつひさ)(内線304)
電話 0739-22-4813(代表)