記者発表

河川

新宮川水系旭川の旭ダム湖内(奈良県吉野郡十津川村大字旭 字坪井上へ地先)で油流出を確認
~現時点で影響報告はありません~

 8月14日、新宮川水系旭川の旭ダム湖内において、油流出が確認されましたが、現時点で影響報告はありません。
○8月14日14時00分頃、新宮川水系旭川の旭ダムの上流約1.0kmにある関西電力奥吉野発電所(奈良県吉野郡十津川村大字旭字坪井上へ地先)から旭ダム湖内への油流出が確認されました。
○14日19時00分頃までに、関西電力奥吉野発電所から旭ダム湖への排水口の周囲にオイルフェンス(吸着タイプ)を設置しました。
○原因は発電所内の発電機軸受へ油補給中、バルブ不良により潤滑油が発電所から旭ダム湖への排水ルートを通じて一時的に旭ダム湖内へ流出したためです。
○油種はタービン油であり、危険性および健康に関する有害性、環境に関する有害性はありません。
○流出量は約160Lです。
○現時点で旭ダム下流への油の流出は確認されていません。
○現時点で魚類等のへい死は確認されていません。
○利水者へは水濁協を通じて連絡済みです。
○現時点で利水者からの影響報告はありません。
○特段の状況変化が無い限り、これで終報といたします。

配布場所

新宮中央記者クラブ
新宮記者クラブ
熊野市記者クラブ

問合せ先

(熊野川水質汚濁防止連絡協議会に関する問合せ先)
近畿地方整備局 紀南河川国道事務所 総括地域防災調整官
辻田 英幸(つじた ひでゆき)
流域治水課長 松田 裕也(まつだ ゆうや)
電話:0739-22-4813 (直通)

(作業状況に関する問合せ先)
関西電力 (株)再生可能エネルギー事業本部 総務グループ (直通)
電話:070-2448-3087