NEW
南海トラフ地震などによる津波を想定した緊急仮設橋組立および放置車両移動訓練をすさみ防災基地で11月10日に実施します
○南海トラフ地震などの大規模災害に備え、迅速な道路啓開作業を目的として、緊急仮設橋の組立訓練および放置車両の移動訓練を実施します。
○すさみ防災基地には、南海トラフ地震などの大規模災害により橋梁が流失した際に、人命救助と緊急支援物資輸送を速やかに行う緊急車両を通すことを目的に、短時間で設置が可能で、汎用性のある「緊急仮設橋」を配備しています。
1.開催日時
令和7年11月10日(月) 9時20分~12時00分(予定)
2.開催場所(別紙-1)
すさみ防災基地(紀南河川国道事務所紀勢線出張所)
(和歌山県西牟婁郡すさみ町周参見2947)
3.訓練参加機関
紀南河川国道事務所、一般社団法人和歌山県建設業協会
4.その他
取材希望の方は11月6日(木)正午までに、電子メール(kkr-otayori-kinan@mlit.go.jp)のタイトルを【緊急仮設橋組立訓練取材】とし、メール本文に①会社名、②参加者の氏名(同行者含む)、③連絡先(住所・電話番号)、④車両ナンバーを記載のうえ送信、もしくは別紙-2取材申込書をFAXにて11月6日(木)正午までにお申し込みください。
配布場所
近畿建設記者クラブ 大手前記者クラブ
和歌山県政記者クラブ 田辺記者クラブ
和歌山県政放送記者クラブ 新宮中央記者会
和歌山県地方新聞記者クラブ 新宮記者クラブ
<問合せ先>
国土交通省 近畿地方整備局 紀南河川国道事務所
副所長(道路) 中村 恭介(なかむら きょうすけ)
道路管理課長 浦尾 賢一(うらお けんいち)
電話 (0739)22-4564(代表)