\ 配布期間を2回に分けています。/
【前 半】 |
受付終了 申込み制・・・1人最大50個まで(3回以内で分割可能) 木津川上流河川事務所ホームページ または伊賀上野出張所にお越しいただき、事前申込をお願いします。 受取日時・配布個数は、後日連絡します。 ※入場時にお名前を確認します。 |
---|---|
【後 半】 | 自由配布制・・・事前申込不要。配布期間中、直接現地にお越しください。個数制限はありません。 |
※必ずお読みください!
- □ 前半・後半とも、車への積み込みはご自身でお願いします。
- □ 国土交通省は、積込運搬時の事故や提供後の使用に関するトラブルについて、一切責任を負いません。
- □ 関係諸法令を遵守し、各自の責任で適正に利用してください。 一度引き取られた刈草は、返却できません。
- □ 河川堤防には、様々な種類の草が混在していますので、利用される方で用途に適合しているかご判断ください。
- □ 刈草を家畜等の飼料として使用される場合は、ご自身で責任を持ってご使用ください。
【前半について】 受付終了
- □ ホームページから申し込んでいただくか、直接出張所にお越しいただき、申込書にご記入ください。(FAX不可)
- □ その内容をもとに、当方で配布日時を決定いたします。
- □ 配布日時が確定後、お越しいただく日時について、
お知らせいたします。
- □ 当日、お名前の確認ができない場合、大野木資材置場に入場できません。
- □ 当日、来られなかった場合は、キャンセル扱いとなりますのでご注意ください。
【後半について】 配布終了
- □ 現地での職員の立ち会いはありません。
- □ 配布場所の在庫状況について、リアルタイムで視聴可能な「YouTubeチャンネル」で確認できます。
- □ 現地にお越しいただいたときに、必ず在庫があるとは限りません。 また、取り置きはできません。
- □ 後半についても配布を予定していますが、諸般の事情により、配布をとりやめる場合があります。
【来年度以降の予定について】
- □ 近年の資材・労務費の高騰により刈草ロールの製作費が増加していることから、無料配布の方法を検討しており、来年度以降の配布については、現時点で未定です。