建設副産物対策 近畿地方連絡協議会

建設副産物実態調査について

平成14年度建設副産物実態調査結果について(調査結果)

調査結果
1.建設廃棄物の再資源化等率


注1;1段目は、平成14年度の値
   2段目の( )は、平成12年度の値
注2;建設発生木材については、伐木材、除根材等を含む数値である。
注3;再資源化等率が、99.5%以上については四捨五入により100%と表示している。

【各建設廃棄物の再資源化率及び再資源化等率の算出方法】
  ・アスファルト・コンクリート塊、コンクリート塊;
    再資源化率=(再使用量+再生利用量)/排出量

  ・建設汚泥;
    再資源化等率=(再使用量+再生利用量+縮減量(脱水等の減量化量))/排出量

  ・建設混合廃棄物;
    再資源化等率=(再使用量+再生利用量+縮減量(焼却による減量化量))/排出量

  ・建設発生木材(縮減含む);
    再資源化等率=(再使用量+再生利用量+熱回収量+縮減量(焼却による減量化量))/排出量

  ・建設発生木材(縮減除く);
    再資源化率=(再使用量+再生利用量+熱回収量)/排出量率=(再使用量+再生利用量+熱回収量)/排出量