河川一般
- 1.流域<りゅういき>
- 2.水系<すいけい>
- 3.本川(幹川)<ほんせん(かんせん)>
- 4.支川<しせん>
- 5.大臣管理区間<だいじんかんりくかん>
- 6.指定区間<していくかん>
- 7.一級水系<いっきゅうすいけい>
- 8.二級水系<にきゅうすいけい>
- 9.準用河川<じゅんようかせん>
- 10.普通河川<ふつうかせん>
- 11.河川法<かせんほう>
- 12.河川管理者<かせんかんりしゃ>
- 13.堤防<ていぼう>
- 14.右岸・左岸<うがん・さがん>
- 15.堤内、堤外<ていない、ていがい>
- 16.川表・川裏<かわおもて・かわうら>
- 17.天端<てんば>
- 18.高水敷、低水路<こうすいじき、ていすいろ>
- 19.小段<こだん>
- 20.法勾配<のりこうばい>
- 21.護岸<ごがん>
- 22.水位<すいい>
- 23.水深<すいしん>
- 24.流量<りゅうりょう>
- 25.洪水<こうずい>
- 26.破堤<はてい>
- 27.越水<えっすい>
- 28.洗掘<せんくつ>
- 29.漏水<ろうすい>
- 30.溢水<いっすい>
- 31.狭窄部<きょうさくぶ>
- 32.砂州<さす>
- 33.高潮<たかしお>
- 34.天井川<てんじょうがわ>
- 35.堰<せき>
- 36.背水区間・背水堤<はいすいくかん・はいすいてい>
- 37.自己流堤<じこりゅうてい>
- 38.霞堤<かすみてい>
- 39.樋門、樋管、水門<ひもん、ひかん、すいもん>
- 40.流況曲線(りゅうきょうきょくせん)
- 41.豊水流量<ほうすいりゅうりょう>
- 42.平水流量<へいすいりゅうりょう>
- 43.低水流量<ていすいりゅうりょう>
- 44.渇水流量<かっすいりゅうりょう>
- 45.比流量<ひりゅうりょう>