揖保川減災対策協議会とは
揖保川減災対策協議会は、堤防決壊等に伴う大規模な浸水被害に備え、河川管理者、県、市町等が連携・協力して、減災のための目標を共有し、ハード対策とソフト対策を一体的、計画的に推進することにより、揖保川流域市町において氾濫が発生することを前提として社会全体で常に洪水に備える「水防災意識社会」を下記河川において継承・再構築することを目的とする。
- 洪水予報河川(揖保川・中川・元川)
- 水位周知河川(林田川、栗栖川、引原川)
- その他、協議会が必要と認める河川
平成16年 台風23号出水時の様子


協議会規約
開催記録
- 第1回 協議会 <平成28年 6月30日(木)>
- 第2回 協議会 <平成28年 7月22日(金)>
- 第3回 協議会 <平成29年 3月23日(木)>
- 第4回 協議会 <平成30年 5月15日(火)>
- 第5回 協議会 <令和元年 5月27日(月)>
- 第6回 協議会 <令和 2年 5月22日(金)>
- 第7回 協議会 <令和 3年 3月24日(水)>
- 第8回 協議会 <令和 3年 5月27日(木)>
- 第9回 協議会 <令和 4年 3月28日(月)>
- 第10回 協議会 <令和 5年 2月15日(水)>
- 第11回 協議会 <令和 6年 3月 7日(木)>
- 第12回協議会 <令和 7年 6月 30日(月)>