【課題】 国道163号は大阪府と京都府南部を結ぶ東西方向の重要な幹線道路であるにもかかわらず、現況の2車線区間では交通量が交通容量を超過し、渋滞が発生しています。なかでも精華町と木津川市を結ぶ区間は、周辺で関西文化学術研究都市の開発が進んでいることもあり、人口増加の著しい地域であるとともに、今後も交通需要が高まることが予想されています。
【事業内容】 京都国道事務所では、「精華拡幅事業」として、精華町と木津川市を結ぶ4.6km区間を、現況の2車線から4車線に拡幅する計画です。 このうち、精華町域の3.5km区間について、大阪府門真市から京都府木津川市にいたる約20kmにわたる地域高規格道路「学研都市連絡道路」の一部として位置づけられており、浪速国道事務所、奈良国道事務所とともに、先行して整備を進めています。