説明会・イベント
- 説明会・イベント
- 社会人経験者(中途採用)
- 社会人経験者(技術)
- 社会人経験者(事務)
- 高卒(一般職)
- 高卒一般職(技術)
- 高卒一般職(事務)
- 過去の情報
- 過去の情報 年度一覧
【大卒・事務系】向け 説明会・イベント(2025年度)
「官庁訪問」のご案内(事務)
(国家公務員一般職(大卒程度))
1.実施日時: |
令和7年7月2日(水)~4日(金)、7日(月)、8日(火) 各日 ①9:30~10:30  ②10:15~11:15  ③11:00~12:00  ④13:30~14:30  ⑤14:15~15:15  ⑥15:15~16:15  ⑦16:00~17:00 ※7月7日は④~⑦、7月8日は①~③のみの開催となります。 |
---|---|
2.対象: |
2025年度国家公務員採用一般職試験(大卒程度・行政近畿地域 または 行政東海北陸地域/教養近畿地域 または 教養東海北陸地域)の受験者 2023年度・2024年度の同試験の最終合格者 |
3.受付開始日: | 令和7年6月25日(水)午前10時から |
4.実施方法: |
【対面方式】近畿地方整備局にお越しいただきます。 【WEB方式】「Zoom」ミーティングアプリシステムを用いて開催します。 ※開催日時により選択できる方式が異なります。予約の際に「対面方式」「WEB方式」をよくご確認のうえ、お申し込みください。 ※方式の違いによる内容の差はありません。 |
5.予約方法: |
受付開始日時以降にリクナビ2026「令和7年度国土交通省近畿地方整備局官庁訪問」にアクセスし、予約してください。 リクナビ2026「令和7年度国土交通省近畿地方整備局官庁訪問」 ※予約完了のためには、事前にリクナビ2026のIDでのログインが必要です。 参加する日程の(土日除く)「2日前の正午」までに下記「官庁訪問カード」をメールにて送付してください。 官庁訪問カード行政区分用:EXCEL   PDF 教養区分用:EXCEL   PDF
※訪問日のリストに誤りがあったため修正しています。 |
6.送付先: |
kkr-jinjisaiyou@mlit.go.jp ※EXCEL形式で提出してください。 ※EXCELの編集が困難な方は印刷したカードに記入して頂き、PDFまたは写真データで送付してください。 ※参加日当日にご本人用に一部ご持参ください。 詳しくはこちら |
国家公務員一般職試験(大卒程度)受験者の皆様へ
「座談会」のご案内(事務)
国家公務員一般職試験(大卒程度)受験者の皆様へ
「業務別 説明会」のご案内(事務)
国家公務員一般職試験(大卒程度)受験者の皆様へ
「全体概要 説明会」のご案内(事務)
1.実施日: |
令和7年6月3日(火)~6月5日(木) |
---|---|
2.対象: |
2025年度国家公務員採用一般職試験(大卒程度)【行政/教養】の受験者 2023年度・2024年度の同試験最終合格者 |
3.受付開始日: | 令和7年5月27日(火)正午から |
4.実施方法: |
対面方式/対面・WEB併用方式 |
5.予約方法: |
メールにてお申し込み ※6月3日(火)第一回については満席となりました |
国家公務員採用一般職試験(大卒程度)受験予定者・近畿地方整備局の職員採用に関心のある皆様へ「WEB業務説明会」のご案内(事務)
1.実施日: |
令和7年5月14日(水) 令和7年5月15日(木) |
---|---|
2.対象: |
・2025年度国家公務員採用一般職試験 (大卒程度・行政近畿地域または行政東海北陸地域/教養近畿地域または教養東海北陸地域)の受験予定者 ・その他、近畿地方整備局の職員採用に関心のある方 (来年度以降の受験を検討している方や、社会人の方も参加して頂けます) |
3.受付開始日: | 令和7年4月25日(金)午後13時00分から |
4.実施方法: |
WEB方式 「Zoom」ミーティングアプリシステムを用いて開催します。 |
5.予約方法: | メール |