ビワズ通信 / No.33 / 2002年 / 春号
2002年のビワズ通信は、琵琶湖・淀川水系の水辺をたずね、川を愛し、水をいつくしむ人々の交流やふるさとの地域活動をご紹介します。過疎の村にやってきた山村留学生と地域の人たちのふれあいを求め、滋賀県高島郡朽木村を取材しました。

- ●琵琶湖・淀川のなかまたち
水面に咲くアサザからのメッセージ。 - ●山村留学のふる里をたずねて。
琵琶湖・淀川ふれあい紀行- 廃校の危機を救った山村留学。
- 針畑川で特大アブラハヤが釣れた。
- みんなのスペシャル・ゲスト・ティーチャ−。
- 地域ぐるみで取り組む子育て。
- ●平成14年度野洲川水防演習
ITを活用した新しい時代の水防活動を体験! - ●「雨たいけん室」リニューアル・オープン!!
2003年春 京都、滋賀、大阪で 「第3回世界水フォーラム」開催! - ●おたより紹介
- ●ビワズトピックス
琵琶湖のアユ資源を守る、産卵用人工河川。 - ●アクア琵琶 Information
- インターネットで「総合的な学習の時間」を応援します!!
- 6月アクア琵琶は、楽しいイベントがいっぱい!
- ビワズクイズ