サイトマップ
ライブカメラ
お問い合わせ
事務所概要
アクセス
パンフレット
事業紹介
瀬田川洗堰
瀬田川
野洲川
河川管理
防災管理
防災情報
水文・水質情報
関連施設
アクア琵琶
ウォーターステーション琵琶
入札契約情報
活動報告
防災情報
トップ
防災情報
琵琶湖河川事務所の防災情報と対策
洪水予報・水防警報、出水速報及び浸水想定区域図など洪水に関する情報を掲載しています。
また、水害による被害を回避・軽減するため、協議会を設立し検討しています。
防災情報一覧
洪水予報・水防警報
出水情報
重要水防箇所
琵琶湖流域 水害に強い地域づくり協議会
琵琶湖河川事務所 災害情報普及支援室
琵琶湖流域総合流域防災協議会
洪水浸水想定区域図
情報通信システム
堤防詳細点検
洪水予報・水防警報
琵琶湖河川事務所では、瀬田川、野洲川の管理区間において、水位観測ならびにそれぞれの流域雨量を観測することにより洪水予報・水防警報を行い、洪水被害の軽減に努めております。
洪水予報・水防警報
出水情報
出水速報:出水時の状況を皆様にすみやかにお知らせするためのものです。
出水報告:出水時の状況について、雨量・水位などとあわせてとりまとめたものです。
出水速報・報告
重要水防箇所
地元の水防団の方々は洪水が発生したときに堤防が壊れたり、あふれ出したりしないように水防活動をされます。
水防活動に際しては河川の水位の上昇にともない堤防が危険な状態になっていないかを点検しますが、堤防の形状や、過去の被災、漏水などの実績および調査結果などから、あらかじめ注意が必要な箇所を重要水防箇所として設定しておくことにより、洪水時の堤防の点検が効率的におこなえ、危険な箇所の早期の発見・対処につながります。
重要水防箇所評定基準(案)
直轄河川重要水防箇所 総括表
直轄河川重要水防箇所 箇所別調書(瀬田川)
直轄河川重要水防箇所 箇所別調書(野洲川)
河川重要水防箇所図(瀬田川)
河川重要水防箇所図(野洲川)
琵琶湖流域 水害に強い地域づくり協議会
大津市、草津市、守山市、栗東市、野洲市を対象として、専門的な学識経験等に基づく助言をいただきながら、琵琶湖沿岸及び野洲川の洪水被害の回避・軽減を目指し、流域の住民自らが被害を回避・軽減できるような各種の流域対策について検討を行っています。
湖南流域
湖北圏域
琵琶湖河川事務所 災害情報普及支援室
府県・市町村における住民への洪水情報等の提供の充実を図るため、各事務所において、府県・市町村からの求めに応じて、直轄事業で長年培ってきた知見・技術等を積極的に提供することとし、支援を行います。
災害情報普及支援室
琵琶湖流域総合流域防災協議会
府琵琶湖流域総合流域防災協議会は、琵琶湖(瀬田川・大戸川含む)流域全体の治水対策及び土砂災害対策を進めるにあたり、国と滋賀県が連携・調整し、流域内の水害及び土砂災害に対する安全度の確保、向上を図るために必要な調査、評価を行い、それに基づき流域の今後のあり方について、具体の整備を進めるための調整の場とするものです。
琵琶湖流域 総合流域防災協議会
洪水浸水想定区域図
瀬田川(上流)
瀬田川(下流)
野洲川
琵琶湖
琵琶湖 (滋賀県HP)
情報通信システム
府琵琶湖流域総合流域防災協議会は、琵琶湖(瀬田川・大戸川含む)流域全体の治水対策及び土砂災害対策を進めるにあたり、国と滋賀県が連携・調整し、流域内の水害及び土砂災害に対する安全度の確保、向上を図るために必要な調査、評価を行い、それに基づき流域の今後のあり方について、具体の整備を進めるための調整の場とするものです。
情報通信システム 詳細ページへ
堤防詳細点検
野洲川、瀬田川、草津川の既存堤防の安全を確保するため、「河川堤防設計指針(平成14年)」に基づき浸透に対する安全性の調査を実施しています。
堤防詳細点検とは
堤防詳細点検結果
このページの先頭へ戻る