河川の取り組み
River Project
川の通信簿 平成15年度
概要
福知山河川国道事務所では、由良川の河川空間の現状を、その満足度について5段階で評価する「川の通信簿」を、平成15年7月から8月にかけて実施しましたので、その結果を公表します。
目的
「川の通信簿」は、河川空間の現状を、利用者や市民団体等を対象としたアンケート調査によりその満足度について5段階で評価することで、その良い点・悪い点を把握し、河川の有する魅力ある親水空間の保全・悪い点の改善等を行い、良好な河川空間の保全、整備を図っていくものです。
点検内容
15の点検項目があり、それらの重要度、良い悪いなどの状態、整備の必要性を点検し、最後に5段階評価を行います。


点検結果

調査実施個所 | 左右岸 | 実施日 | 点検参加者 | 総合評価 |
---|---|---|---|---|
(1)由良川河口付近 0.3km付近 |
両岸 | H15.8.3 | 35人 | ![]() ![]() ![]() 普通 |
(2)音無瀬橋付近 37.0km付近 |
右岸 | H15.8.3 | 23人 | ![]() ![]() ![]() ![]() 相当良い |
(3)由良川花庭園 50.5km付近 |
左岸 | H15.8.3 | 22人 | ![]() ![]() ![]() 普通 |
(4)綾部市民グランド 51.5km付近 |
左岸 | H15.8.3 | 25人 | ![]() ![]() ![]() 普通 |