■九頭竜川水系ダム連絡会


活動概要
 九頭竜川水系ダム連絡会は、九頭竜川水系ダム及びその関係機関の相互連絡により、ダム放流等による安全の確保、およびダム管理の円滑な運営をはかることを目的とし、以下の活動を行っております。
@会員間の情報交換
A水難事故防止に関するポスター掲示
B九頭竜川中流域における河川注意標識の設置
C水系一体となったダム管理演習の実施   など

構成機関
 九頭竜川水系ダム連絡会は、九頭竜川水系にダムを有し、またはダムに直接関係する官公署、会社などの会員より構成されています。
詳細な会員についてはこちら

リンク

【 国土交通省 川の防災情報 】

http://www.river.go.jp/

【 福井県 河川・砂防総合情報 】

http://ame.pref.fukui.jp/
 


出水期とは、
梅雨などの集中豪雨、台風が起きやすい時期(6月〜10月)をさします。
出水期間中は、大雨や台風が近づいている時は、特に気象情報に注意して確認し、河川状況をこまめにチェックしましょう。
必要な状況に応じて、土砂災害など状況を見極め、避難などの必要がある場合は速やかに行動しましょう。
↓のポスターはJR西日本様とえちぜん鉄道(株)様のご協力の下、周辺の駅に掲示させていただきました。
 
啓発ポスター
サイレンが鳴ったら、すぐ川から出ましょう
1. 川の中に入るときは、警告標識板をよんで注意しましょう。
2. 警報のサイレンは、ダムから水を出す合図です。サイレンが鳴ると、水かさが増えますので、すぐ川から出ましょう。
3. ダムから水を出さなくても、局地的な雨で川の水かさが増えるときもあります。注意しましょう。