トピックス
令和6年度
・「森と湖に親しむ旬間」イベント(九頭竜ダム・真名川ダム会場)を開催しました。
・地域活性化を目指した「九頭竜ダム自然体験」を開催しました。
・ふくい海ごみゼロチャレンジ2024「クリーアンアップふくい大作戦」に参加しました。
・越前おおのエコフィールド「コスモス播種作業」に参加しました。
・「第16回 もりみずカップ少年サッカー大会」が開催されました。
令和2年度分(コロナの影響で活動無)
委員会開催状況
平成30年度 真名川ダム・九頭竜ダム水源地域ビジョン推進委員会の議事概要を掲載しました(平成31年3月19日 開催)
水源地域ビジョンとは
「水源地域ビジョン」は、ダムを活かした水源地域の自立的・持続的な活性化を図り流域内の連携と交流によるバランスのとれた流域圏の発展を図ることを目的として、ダム水源地域の自治体、住民等がダム事業者・管理者と共同で策定主体となり、下流の自治体・住民や関係行政機関に参加を呼びかけながら策定する水源地域活性化のための行動計画です。
詳細については、国土交通省本庁のサイト「水源地域ビジョン」をご覧ください。
真名川ダム・九頭竜ダム水源地域ビジョン
「真名川ダム水源地域ビジョン」「九頭竜ダム水源地域ビジョン」は、真名川ダム及び九頭竜ダムを活かした水源地域の自立的・持続的な活性化を図ると共に、九頭竜川流域内の連携と交流によるバランスのとれた流域圏の発展を図ることを目的としています。