ページの先頭です

メニューをスキップして、このページの本文へ

ヘッダー

ここから本文です

大野市の概要

 真名川ダムおよび九頭竜ダムの水源地域は、福井県大野市に位置しています。平成17年11月7日に大野市と和泉村が合併し、新生「大野市」が誕生しました。

大野市の地勢

大野市の位置図

 大野市は、福井県の東端に位置しており、東と南は岐阜県、西は福井市と池田町、北は勝山市と石川県に接しています。面積は県全体の約20%を占めており、県内最大です。そのうちの約80%を森林が占めています。
 市の四囲は霊峰白山の支脈に囲まれており、北に赤兎山、願教寺山、中央に荒島岳、南は能郷白山、平家岳、南西に部子山などがそびえています。これらの山岳地形の間を縫うように、岐阜県境に源を発する九頭竜川が貫流し、これに石徹白川をはじめ多くの中小河川が合流しています。

社会環境

 大野市の人口は、35,489人(平成26年6月1日現在)で、産業ではサービス業を中心とした第3次産業が多くを占めています。
 大野市には城下町の歴史的街並みや豊かな自然環境を活かした観光レクリエーション施設等が点在しており、四季折々のイベントが開催されるなど、県内外から多くの観光客が訪れています。
 また、交通面では中部縦貫自動車道の整備が進められており、これにより北陸自動車道と東海北陸自動車道が直結され、交通環境の向上が期待されています。

大野市の主なイベント

開催月名  称
3月七間朝市開き、人力車運行開始
4月大野さくらまつり
5月九頭竜新緑まつり/七間朝市山菜フードピア/越前大野名水マラソン
7月森と湖に親しむ旬間のイベント
8月おおの城まつり
9月平成大野屋まつり
10月九頭竜紅葉まつり/三大朝市物産まつり/六呂師高原すすきまつり/大野産業フェア
11月越前大野小京都物産五番まつり

おおの城まつり/左  九頭竜紅葉まつり/右

大野市の主な観光資源

大野市周辺の主な観光資源位置図

名  称概    要
御清水「名水百選」(環境省)などに選定された大野市を代表する湧水
平成大野屋特産品販売、軽食喫茶、観光情報の発信等を行う交流活動の場
荒島岳標高1,523.5mで、日本百名山に選定され、「大野富士」とも呼ばれる
九頭竜峡「仏御前の滝」などの景勝地がある峡谷
麻那姫湖青少年旅行村芝生広場やバンガローなどがある自然体験施設
オートキャンパーズくずりゅう場内の店でキャンプ用品や食材をすべてまかなえるキャンプ場
六呂師高原プラネタリウムや温泉、チーズづくりの体験などができる施設を整備
スキー場六呂師高原スキー場、九頭竜スキー場、IZUMIクロスカントリー場など
道の駅九頭竜JR九頭竜湖駅に併設され、観光案内やレンタサイクル、特産品販売等を実施
七間朝市春分の日から大晦日まで毎朝開催される約400年の歴史を持つ朝市

荒島岳/左  平成大野屋/中  道の駅九頭竜のモニュメント/右