主催 |
大和川再生協議会 |
実施日 |
平成16年9月23日(木) |
場所 |
大和川河川敷 |
参加人数 |
約3000人 |
感想 |
大和川付替え300周年のひとつとして、7月の河川愛護月間クリーン作戦に引き続き、大和川再生クリーンキャンペーンが行われました。前日には雨天の予報が懸念されていましたが、当日になると晴天に恵まれ予定どおり河川の清掃活動が行われました。「みんなでやろう大和川の再生」のスローガンの下、河口付近から南海高野線橋梁付近に至る区間において、主要な場所にテントを設置しそこを基点に行政機関、地元町会、ボランティア団体、ボーイスカウト等の各団体が中心となって清掃活動を行いました。
清掃活動が始まると、参加者の方々が積極的に堤防高水敷に落ちているゴミを拾ったり、雑草を除去するなどの作業に取り掛かりました。中には、川の中に埋もれているゴミなども進んで取り除く人もおり、参加者の意識の高さが表れた場面も随所で見受けられました。こういった清掃活動を定期的に続けていくことが、大和川の水質を改善していく上で重要なことであると感じられました。
|
|
 |
|