主催 |
大和川再生協議会 |
実施日 |
平成16年5月16日(日) |
場所 |
大和川河川敷(阪堺大橋〜大和川大橋) |
参加人数 |
約500人 |
感想 |
大和川河川敷において、稚貝の放流が行われました。当日は、あいにくの雨にもかかわらず、ライオンズクラブのメンバーの方々、各ボランティア団体、ボーイスカウトなど多くの人達の参加を頂きました。予定では、大和川周辺のごみ拾いを行った後、シジミの放流を行うことになっておりましたが、大阪府全域に各種注意報が発令されている状況であり、河川の護岸高水敷にまで増水していたため、清掃活動も省略しシジミ放流も橋の上から行いました。午前10:00を過ぎると一斉に放流が始まり、大人から子供まで各々川に貝を放っていきました。大和川は水質がワースト1・2の河川として注目されることが多い河川ですが、このような水生生物が育っていくような河川へと再生されてゆくことが望まれます。こういった活動を通して、市民の方々と大和川が身近なものになれば喜ばしいと思います。 |
|
 |
|