主催 |
寝屋川流域総合治水協議会(国、大阪府、流域11市等)
|
実施日 |
平成16年 5月16日(日) |
場所 |
萱島調節池(寝屋川市) |
参加人数 |
約600人 |
感想 |
寝屋川流域においては近年都市化の進展が著しく、水害に対して安全で快適な街づくりを推進する必要が生じており、昭和63年度から総合治水対策を推進しています。総合治水とは、河川改修や治水緑地等の整備を進めるとともに、公園・学校などの公共施設や雨水調節池を利用した貯留施設を建設することで雨水が流域から一挙に河川に流出することを抑制する事業です。
毎年、寝屋川総合治水フォーラムとして市民の方々に総合治水について学んでもらうため、施設見学やイベントを企画しています。今年度は、「水フェスタ in 寝屋川市」と名づけて萱島調節池の見学や治水施設のパネル展を行いました。途中、水と緑○×クイズといった総合治水に関するクイズ大会や、Eボート体験コーナーなどのイベントも行われました。このようなイベントと通じて、より多くの人々が身近な存在として総合治水について色々な知識を持って頂くと喜ばしく思います。
|
|
 |
|