主催 |
柏原市 |
実施日 |
平成16年4月16日(金)〜5月5日(水) |
場所 |
柏原市片山〜高井田の大和川水管橋 |
参加人数 |
|
感想 |
柏原市の片山と対岸の高井田を結んで大和川に架かる水管橋に、今年も一般市民から提供された鯉のぼりが泳いだ。
平成8年から続けられている行事で、家庭で不用になった鯉のぼりを活用し、大和川に目を向けるとともに河川敷などにも親しんでもらおうと始められた。今年も長さ約280mの水管橋に計約150の鯉のぼりが泳いだ。川と並行する国道25号からもよく見え、毎年、通行の市民や信号待ちのドライバーらの目をなごませている。
5月1日には小学生らを対象とした写生会も行われ、作品は6月13日までの間、柏原市民文化会館「リビエールホール」で展示された。6月12日(土)には、作品の表彰式も行われた。
|
|
 |
|