RESEARCH ACHIEVEMENTS参考資料(研究成果)
※現在、内容の見直しのため公開を停止しています。
ご不便をおかけしますがご理解のほどお願いします。
参考資料(研究成果)の位置づけ
新都市社会技術融合創造研究会では、社会資本の整備、維持・管理に関わる産・学・官の連携・協力による新しい技術の研究、普及等に関する事業を行い、もって都市再生と地域連携による経済活力の回復に貢献し、国民生活の質の向上、安全で安心できる暮らしの確保、環境の保全・創造に寄与することを目的とし、研究をしています。
そのなかで、技術基準に定められた図書等を補完するものとして、本研究会での調査・研究活動を通じて得られた成果の一部を取りまとめ、公開しております。
現地条件や各管理者のご判断により、参考資料として、ご活用頂けると幸いです。
新都市社会技術融合創造研究会
参考資料(研究成果)
-
鋼橋の点検並びに損傷の調査手法の高度化に関する研究
<鋼橋(斜橋)の疲労き裂調査に関する手引き(案)> -
ハイブリッド型繊維補強コンクリート舗装に関する研究プロジェクト
<繊維補強コンクリート舗装の設計・施工の手引き(案)> -
長寿命コンクリート舗装の設計・施工・維持管理を行うためのマニュアル作成及び高耐久目地構造の開発
<コンクリート舗装の設計・施工・維持管理マニュアル(案)>> -
デジタルツインを用いたPC橋の補修・部分更新・撤去技術に関する研究
<プレストレストコンクリート道路橋維持管理手引き(案)> -
道路管理の高度化・効率化に資する4 次元インフラマネジメント手法の開発
<3次元点群データの道路土工構造物の維持管理への活用マニュアル(案)> -
トンネル点検支援技術の高度化に関する研究
<高度なトンネル点検支援技術運用マニュアル(案)> -
橋梁の耐久性向上に資する排水構造と排水設備に関する技術標準の策定
<橋梁の耐久性向上に資する排水構造と排水設備に関する技術標準(案)>
