川の通信簿

川の通信簿

「川の通信簿」は、全国の河川空間の親しみやすさや快適性を、現地で市民のみなさんといっしょにアンケート調査を実施するものです。
その結果から良い点・悪い点を把握し、河川整備計画や日頃の維持管理等に市民の声を反映し、 良好な河川空間の保全、整備、管理を行うことを目的としています。

点検内容

(注意) この通信簿は、点検者が主観的に評価するものであり、川の優劣をつけるものではありません
15の点検項目があり、設問ごとにそれらの重要度、現状の良い点・悪い点、整備の必要性等をチェックし、最後に5段階評価を行います。

成果の活かし方

  • 市民と行政が良い点・悪い点の情報を共有し、今後のよい川づくりに活かします。
  • → 今後の河川整備メニューの抽出など

     

  • 川のもつ魅力ある点をPRし、河川愛護の普及や環境学習、観光振興等に活かします。
  • → 魅力ある河川空間マップの作成など

「川の通信簿」によるよりよい川づくりへのイメージ

過去の川の通信簿