近畿自動車道 紀勢線(田辺ーすさみ)

近畿自動車道 紀勢線(田辺ーすさみ)の概要

一般国道42号新宮道路は、現在事業中の新宮紀宝道路、開通済の那智勝浦新宮道路と接続し、和歌山県新宮市あけぼのから和歌山県新宮市三輪崎に至る延長4.8kmの自動車専用道路です。

輸送時間の短縮、緊急医療活動の支援、渋滞緩和による地域相互の振興と発展に寄与するほか、台風等による土砂災害や南海トラフ地震等の地震災害時におけるネットワークを構築し、救命活動や地域振興支援を主な目的とし、平成31年度に新規事業化されました。

計画諸元

横にスクロールできます
起終点 起点)和歌山県田辺(たなべ)市
       稲成町(いなりちょう)
終点)和歌山県西牟婁(にしむろ)郡
       すさみ町江住(えすみ)
計画延長 38km
 幅員 20.5m(完成)
10.5~9.5m(暫定)
 構造規格 第1種 第3級
 設計速度 80km/h
車線数  4車線(完成)
2車線(暫定)

事業の状況 田辺市

平成27年10月

①南紀田辺IC(田辺市稲成)
②右会津川橋・秋津高架橋(田辺市秋津)
③左会津川橋・上万呂高架橋(田辺市中万呂~上万呂)
位置図

上富田町

平成27年10月

①田辺から上富田IC方面(上富田町朝来)
②道の駅「くちくまの」(上富田町岩崎)
③白浜方面から道の駅方面(上富田町岩崎)
位置図

白浜町

平成27年10月

①白浜IC(白浜町十九渕)
②椿橋・椿トンネル(白浜町椿)
③日置川IC(白浜町大古)
位置図

すさみ町

平成27年10月

①太間川橋・安宅トンネル(すさみ町周参見)
②すさみIC(すさみ町周参見)
③すさみ南IC(すさみ町江住)
位置図

標準断面図

土工部 完成4車線
土工部 暫定2車線
橋梁部 暫定2車線
トンネル部 暫定2車線

道路諸元

環境影響評価

紀勢線(白浜~すさみ)環境影響評価書に基づき、ハヤブサの営巣状況、カワヂシャ、キンラン及びタイキンギクの生育状況を把握するための事後調査を、平成25年から平成28年にかけて実施しました。