一般国道42号 那智勝浦道路の概要
那智勝浦道路は、新宮市三輪崎~那智勝浦町市屋間を結ぶ延長15.2kmの自動車専用道路です。新宮市及び那智勝浦町における交通混雑解消、災害時の代替機能確保を主な目的としています。

計画諸元
横にスクロールできます
起終点 | 起点)和歌山県新宮(しんぐう)市 三輪崎(みわさき) 終点)和歌山県東牟婁(ひがしむろ)郡 那智勝浦町(なちかつうらちょう) 市屋(いちや) |
---|---|
計画延長 | 15.2km |
幅員 | 22.0m(完成) 10.5m~11.5m(暫定) |
構造規格 | 第1種第3級 |
設計速度 | 80km/h |
車線数 | 4車線(完成) 2車線(暫定) |
事業の状況
平成27年10月




標準断面図



平成27年度開通
横にスクロールできます
昭和62~平成2年度 | 調査 |
---|---|
平成2年12月7日 | 都市計画決定 |
平成4年度 | 新宮市三輪崎~東牟婁郡那智勝浦町川関間を事業化 |
平成8年度 | 用地着手 |
平成10年度 | 工事着手 |
平成18年度 | 東牟婁郡那智勝浦町川関間~同町市屋間を事業化 |
平成19年度 | 新宮市三輪崎~東牟婁郡那智勝浦町川関間供用開始 |
平成22年度 | 用地着手(東牟婁郡那智勝浦町川関間~同町市屋間) |
平成22年度 | 工事着手(東牟婁郡那智勝浦町川関間~同町市屋間) |
平成27年度 | 東牟婁郡那智勝浦町川関間~同町市屋間供用開始 |