事務所の事業

光ファイバーの整備
河川管理施設を光ファイバーで結び、一括管理・操作しています。
集中管理システム

センターステーション

予測される人的作業の問題点
- 暴風雨や夜間等の厳しい状況の中での作業
- 大洪水になると交通が遮断され、現場への到着が遅れる
- 現場は危険であるとともに、洪水が長期化して多人数の作業員に過度の負担がかかる
- 困難な状況の中、迅速かつ的確に操作することが難しい
- 将来的に、施設が増えた場合の操作員の確保
これらの課題解決のため、樋門、ポンプ場等の河川管理施設を光ファイバーで結び、これらをセンターステーションから一括管理・操作を可能にする集中管理システムを整備しました。
センターステーションによる遊水地の集中管理は、状況の確実な情報と施設の的確な操作がセンターステーション内から一括して行えるものです。
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
センターステーションによる遊水地の集中管理は、状況の確実な情報と施設の的確な操作がセンターステーション内から一括して行えるものです。
集中管理システムの機能
■監視する: | 河川状況、施設状況、河川流況の監視 |
■操作する: | 樋門等施設、TVカメラ、警報の遠隔操作 |
■記録する: | 操作の記録、水位の記録 |
■支援する: | 樋門の操作や警報装置の手順を文字と音声でガイダンス |
集中管理システムの効果
すばやい状態把握
常時監視(水位、TVカメラ、記録等)により、遊水地や河川の状況を把握することができます。 | 連絡不通交通路障害等で、現場への到着・操作が遅れるような状態を防ぎます。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
すばやく確実
暴風雨時や暗闇での厳しく危険な現場作業が少なくなり、安全な場所で監視し、かつ確実な操作が可能となります。 | ![]() |
的確な操作
センターステーションから全施設の監視と操作ができ、各施設の操作手順はTV画面に文字と音声でガイダンスされ、的確な操作が行えます。 | ![]() |