さまざまな河川浄化施設の整備 大和川の河川浄化施設 大和川流域では、河川浄化施設の整備を実施しており、平成19年度末で19箇所が完成しました。整備は川が本来持っている「自浄作用」を活用したものなど、様々な浄化方法を組み合わせて効率的な水質改善に努めています。 大和川で活躍している浄化施設 「瀬と淵方式」 大和川下流浄化施設 (1)浅香山地区(3)天美・矢田地区 (4)長吉長原地区 (5)第二運動広場地区 (6)河川敷公園地区 (7)西運動広場地区 (8)柏原地区 「礫間接触酸化方式」 (9)葛下川浄化施設 (18)富雄川浄化施設 (19)飛鳥川浄化施設 「薄層流浄化方式」 (2)西除川浄化施設 (15)三代川浄化施設 (21)大和川上流浄化施設 「直接接触酸化方式」 (22)城井井堰浄化施設 「植生浄化方式」 (11)信貴川浄化施設(17)不毛田浄化施設 「上向流接触酸化方式」 (12)惣持寺樋門浄化施設(14)神南樋門浄化施設(20)曽我川浄化施設 「接触酸化方式」 (10)久度樋門浄化施設(13)南浦樋門浄化施設 「砂ろ過+流離方式」 (16)大輪田地区浄化施設