淀川河川事務所

令和6年度の河川愛護モニター

 令和6年度河川愛護モニターは、365名の方から応募を頂き、審査の結果、15名の方に委嘱することに決定しました。
河川愛護モニターとは、担当する区間において、河川内で起きた下記の事象について、河川管理者へ報告することを目的としています。
 
地域住民等から受けた河川整備、河川利用又は河川環境に関する要望・意見
河川環境が損なわれる、あるいは河川利用上の障害となるような事象
ゴミ等の投棄、河川の流水や施設について異常
その他、特に河川管理者への連絡が必要だと判断した事象
あわせて、河川愛護や河川美化などについて地域住民の方との普及啓発に努める。
 
国土交通省は専門的な知識を有した者によるパトロールを日常的に実施し、河川に異常等がないか絶えず監視を行っておりますが、一般利用者の視点による意見や感想等は、これからの河川管理を考えていくうえで重要な情報だと考えております。これから約1年間愛護モニターの皆さまから毎月情報を頂き、淀川、宇治川、木津川及び桂川の維持管理に役立てていきたいと思っております。

                                     淀川河川事務所 管理課
 
 

各出張所の管理区間(7出張所)

ページトップへ