大和北道路トップへ 
大和北道路地下水モニタリング検討委員会 (平成18年9月〜)
 
設立趣旨
京奈和自動車道大和北道路については、現在、都市計画および環境影響評価の手続きを進めているところです。
奈良県北部地域には、世界遺産の「平城宮跡」をはじめとする極めて重要な文化財が数多く存在しており、これまでの検討では道路建設による地下水変動は季節変動に比べ小さいことが明らかにされていますが、さらに、文化財の保全等の観点より、地下水の状況を把握し、適切なモニタリング方針を定める「大和北道路地下水モニタリング検討委員会」を設置します。
メンバー
(敬称略 五十音順)
 
| [委員長] | 大西有三 | 京都大学名誉教授 | 
 
| [委員] | 上原眞人 | 公益財団法人辰馬考古資料館館長 | 
 
|  | 谷口真人 | 大学共同利用機関法人人間文化研究機構総合地球環境学研究所副所長 | 
 
|  | 西垣誠 | 岡山大学大学院環境生命科学研究科特任教授 | 
|  | 松村恵司 | 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所長 | 
|  | 三木博史 | 株式会社三木地盤環境工学研究所長 | 
|  | 和田晴吾 | 兵庫県立考古学博物館館長 | 
開催結果
 
第9回「大和北道路地下水モニタリング検討委員会」(令和7年2月25日(火))
会議資料
 
第8回「大和北道路地下水モニタリング検討委員会」(令和元年11月5日(火))
会議資料
 
第7回「大和北道路地下水モニタリング検討委員会」(平成30年2月28日(水))
会議資料
 
第6回「大和北道路地下水モニタリング検討委員会」(平成23年12月12日(月))
会議資料
 
第5回「大和北道路地下水モニタリング検討委員会」(平成22年12月22日(水))
会議資料
 
第4回「大和北道路地下水モニタリング検討委員会」(平成20年8月1日(金))
会議資料
 
第3回「大和北道路地下水モニタリング検討委員会」(平成19年11月7日(水))
会議資料
 
第2回「大和北道路地下水モニタリング検討委員会」(平成19年3月28日(水))
会議資料
 
第1回「大和北道路地下水モニタリング検討委員会」(平成18年9月13日(水))
会議資料