ホーム > 事務所のとりくみ > 暮らしを守る道路の管理

暮らしを守る道路の管理

道の使い方についての決まりをつくり、道路の利用を管理します。道の安全を管理する機械関係や車両関係の維持、点検整備。道路を守るパトロールも行います。

高度情報化社会になると暮らしはどう変わるか

道路台帳・附図の整備を行い、道路敷地調査作業も引続き実施しています。
道路区域の決定及び変更、供用開始の手続きを行います。
道路敷地の境界明示及び境界確定等の事務業務を行います。
道路敷地の不法占用等について、適正化へ向けた指導、監督を行います。

道路に係る許認可事務

道路の占用、請願工事、特殊車両の通行等は、道路法に基づいて道路管理者への申請、許可、承認等が必要です。これらの許認可事務を通して、道路を有効利用し、無駄な掘り返しを防止。安全で円滑な交通を確保します。


道路管理の高度化
道路の占用許可 道路は交通手段や自由使用だけではなく、水道、下水、ガス、電気、電話等の公共施設が埋設されています。上空には看板・標識等が設置されています。このような道路を占用するときには申請を行い、許可を受けなければなりません。
請願工事の承認 道路管理者以外の人が行う道路に関する工事、または道路を維持する上で必要な場合に承認を受けて行う工事を請願工事といいます。法面を埋め立てて自動車の出入り口を設置する場合などがその例です。近年の申請実績は年間で90~130件に上ります。
特殊車両の取締り 近年、大量輸送と車両の大型化が進行。特殊車両とは一般制限値を超える車両のことで、その通行には道路管理者の許可が必要となります。警察と協力して違反車両の取締りと指導を行っています。

機械の管理

 

トンネル換気設備

トンネル換気設備

[機械関係]
トンネル換気設備、非常用設備、地下道排水設備、散水融雪設備等の各種機械設備の新設と点検整備を行っています。さらに路面清掃車、作業車等の維持用機械、除雪グレーダ、凍結防止剤散布車等の雪害対策用機械の維持管理をしています。

 



道路の点検

パトロールカー
パトロールカー

[道路パトロール]
滋賀県内の国道1号、8号、21号、161号において安全で安心して走れる道路を維持していくために、パトロールカー等で日々パトロールを行い、道路の点検を行っています。




雪害対策

除雪グレーダ
除雪グレーダ

雪害対策は、冬期における道路交通の確保を図るため、除雪作業及び凍結防止作業を行うものです。 除雪作業は、降雪及び積雪時に除雪トラック、除雪グレーダにより行います。 凍結防止作業は、路面の凍結が発生しやすく安全な通行にあたえる影響が大きい区間において、路面の凍結時や凍結の恐れがある時に凍結防止剤を散布します。


・除雪 管内6工区(甲賀・草津・彦根・長浜・高島・大津地区)の雪害対策作業
・防雪 管内の散水融雪設備の修繕等
・凍雪害防止 161号高島市マキノ町

河川取水式散水融雪設備
河川取水式散水融雪設備

[散水融雪設備]
散水融雪設備は遠方(雪寒基地、事務所及び出張所)から瞬時に監視・操作ができるよう整備しています。

 


[滋賀県内 大雪対応のタイムライン(案)]

集中的な大雪時に備えて滋賀県内で各道路管理者等と連携し
大雪対応のタイムライン(案)を作成しています。

滋賀県内 大雪対応のタイムライン(案)(PDF 0.2MB)


[雪道情報マップ]

福井県及び滋賀県北部地域での大雪に備えるための道路情報地図と
冬期の道路情報等を入手するためのリンク先を案内するパンフレットを作成しました。

雪道情報マップ (PDF 17.8MB)



建設機械整備

道路施設を維持管理していくための建設機械等(パトロールカー、除雪トラック等)の保守点検など維持管理にわたる一連の業務を行うものです。




ページのTOPへ戻る