特定都市河川

特定都市河川

特定都市河川とは、都市部を流れる河川であって、河川整備等による浸水被害の防止が、市街化の進展等により、困難なもののうち、国土交通大臣又は都道府県知事が指定する河川です。
特定都市河川に指定されることにより、流域における雨水貯留対策の強化や、水災害に対応したまちづくりとの連携等、流域一体となった浸水被害対策の推進を図ることができるようになります。

特定都市河川のロードマップ

 このたび、水害リスクが高い河川について、令和5年度から令和9年度の5年間おける、特定都市河川の指定時期や指定後の取組の見通し等を示すロードマップを策定しました。

市田川流域における取り組み

特定都市河川指定に向けた説明会

市田川流域の浸水被害軽減のため、「特定都市河川」の指定に向けて、特定都市河川の概要や
雨水浸透阻害行為への対策の必要性と許可等について、説明会を開催します。
(令和7年7月30日の津波警報発表により延期した説明会です。
■日時:令和7年9月25日(木) 1回目 午後2時~
                  2回目 午後7時~
              ※2回とも同じ内容です。
■場所:新宮市役所別館 大会議室
     〒647-0013 和歌山県新宮市春日11
■その他:○ 事前申込は不要ですが、駐車台数に限りがありますので、徒歩や自転車、公共交通機関、
       近隣有料駐車場の利用など御協力をお願いします。
    ○ 気象等により延期する場合は、紀南河川国道事務所ホームページ
    (https://www.kkr.mlit.go.jp/kinan/index.html)でお知らせします。
    ○ 問合せ先
    国土交通省 近畿地方整備局 紀南河川国道事務所 流域治水課 TEL:0739-22-4813
    新宮市 都市建設課 TEL0735-23-3353