川について学ぶ

わくわく探検隊
探検②水害(すいがい)から町をまもる
![]() |
名張川(なばりがわ)のとりくみ |
名張川(なばりがわ)のまわりでは、台風(たいふう)や大雨でたくさんのひがいをうけてきたんだ。
そのため、家や学校などが集まっている町を災害(さいがい)のきけんからまもるため、あんぜんな川づくりがおこなわれているよ。

ダムで水をコントロール川の上流からいちどにたくさんの水がながれないよう、ダムに水をためて、下流に流れる水の量をコントロールします。川の流れをよくする川を広げたり、川を掘って深くしたりして、川の水がたくさん流れるようにしています。人にやさしい川づくり住んでいる人たちといっしょに、みんなが親しめる、やさしい川づくりを考えています。住民(じゅうみん)の人たちが、堤防(ていぼう)の石と石の間に花を植えて美しい川にしました。 |
![]() |