い〜なネットキッズ い〜な いながわネットはこちら
なるほど!い〜な学校 ぱらぱらえほん い〜なネットキッズのトップへ戻る
い〜なネットキッズ > なるほど!い〜な学校 > いながわ図書室 > いながわすいしつちょうさハンドブック

いながわ図書室 いながわずいしつしょうさハンドブック

きれいな水 (I) の生物 1
■ヤマトフタツメカワゲラ
ヤマトフタツメカワゲラ
体長やく16mm。けい流の流れのゆるいところの、石の下や間にすんでいます。
■オナシカワゲラ
オナシカワゲラ
10mm前後の小さなカワゲラで、日本に広く分ぷし、春のはじめから秋の終わりにかけてあらわれます。

■オオヤマカワゲラ
オオヤマカワゲラ
名前は、明治時代(めいじじだい)の陸軍元帥(りくぐんげんすい)大山巌(おおやまいわお)からとったものと言われています。体長は、やく30mmで、広く分ぷしています。
■オオクラカケカワゲラ
オオクラカケカワゲラ
日本にごくふつうに見られるしゅるいで、けい流の石の間や下にすんでいます。体長は、やく30mmです。せい虫は6〜8月ごろ、あらわれます。

■エルモンヒラタカゲロウ
エルモンヒラタカゲロウ
体長やく11mm。7対の葉っぱのようなえらを持ち、流れの速いけい流で石にくっついて生活しています。

■ヤマトビケラ
ヤマトビケラ
体は太く、イモムシのようで、足は3対。色は茶色で、カメの甲羅(こうら)のような、すなつぶの巣(す)をかついでいるので、すぐ分かります。巣(す)の下面には、頭と尾部(おぶ)を出す、あながあります。

■ムナグロナガレトビケラ
ムナグロナガレトビケラ
体は円筒形(えんとうけい)で細長く、体長やく18mm

■ヒゲナガカワトビケラ
ヒゲナガカワトビケラ
せい虫は、水にもぐって、すなと小石に、たまごをうみつけます。たまごは1カ所にかためてうみつけ、2,000〜15,000こにもなります。よう虫は、巣(す)の回りに、屋根のように網(あみ)をはりめぐらし、そこにかかる、藻(も)などを食べます。

前のページへ
表紙 もくじ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
次のページへ



しつもんする
い〜なネットキッズ > なるほど!い〜な学校 > いながわ図書室 > いながわすいしつちょうさハンドブック
サイトのりようについて
猪名川河川事務所 いながわかせんじむしょ
い〜な いながわネットはこちら