い〜なネットキッズ い〜な いながわネットはこちら
なるほど!い〜な学校 ぱらぱらえほん い〜なネットキッズのトップへ戻る
い〜なネットキッズ > なるほど!い〜な学校 > いながわ図書室 > いながわすいしつちょうさハンドブック

いながわ図書室 いながわずいしつしょうさハンドブック

少しきたない水(II)の生物 2
■コオニヤンマ
コオニヤンマ
体長80〜90mm。日本で最も大きい大がたのサナエトンボです。メスは、ホバリングしながら、流れのゆるやかな、そこがすなや小石のあさい水面で、打水産卵(うちみずさんらん)をします。
 
■スジエビ
スジエビ
体にはこげ茶色のもようがあり、真水(まみず)に海水が少しまざっている河口(かこう)近くにもすんでいます。

■テナガエビ
テナガエビ
体長やく10cm。池・ぬま・川などにすみます。オスのあしが、ひじょうに長く、体長の2倍近くになるものもいます。
 
■ミナミヌマエビ
ミナミヌマエビ
体長やく3cm。池・ぬま・水田・川のよどみなどにすんでいます。

■ヤマトシジミ
ヤマトシジミ
二まい貝で、殻(から)は小さいうちは青緑色ですが、せいちょうすると黒色になります。主に真水(まみず)に海水が少しまざっている河口(かこう)近くにすんでいます。
 
■マシジミ
マシジミ
殻長(かくちょう)30mm。殻高(かくこう)やく2cmです。よう貝は黄緑色で、せいちょうすると黒っぽいむらさき色になります。水の汚れに弱く、卵胎生(らんたいせい)で、よう貝でふ化します。真水(まみず)にすんでいます。

■イシマキガイ
イシマキガイ
殻(から)はかたく、石についています。主に真水(まみず)に海水が少しまざっている河口(かこう)近くにすんでいます。
 
■カワニナ
カワニナ
殻(から)の高さがやく3cmで、小川・湖・池などで生活し、殻(から)の先の部分が欠けていることが多い。ゲンジボタルのよう虫のエサとして、じゅうようです。

前のページへ
表紙 もくじ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
次のページへ



しつもんする
い〜なネットキッズ > なるほど!い〜な学校 > いながわ図書室 > いながわすいしつちょうさハンドブック
サイトのりようについて
猪名川河川事務所 いながわかせんじむしょ
い〜な いながわネットはこちら