い〜なネットキッズ い〜な いながわネットはこちら
なるほど!い〜な学校 ぱらぱらえほん い〜なネットキッズのトップへ戻る
い〜なネットキッズ > なるほど!い〜な学校 > いながわ図書室 > いながわすいしつちょうさハンドブック

いながわ図書室 いながわずいしつしょうさハンドブック

その他の生物 2
■キイロカワカゲロウ
キイロカワカゲロウ
体長やく20mm。流れのゆるやかな川ぞこにすみ、えらは6対あり、羽毛のようです。
■モンカゲロウのなかま
モンカゲロウのなかま
体長やく20mm。細長く、円筒形(えんとうけい)です。尾(お)は3本で、長い毛がすき間なく生えています。

■シロタニガワカゲロウ
シロタニガワカゲロウ
体長やく12mm。尾(お)の長さ15mm。頭は大きく、前後に4この小さい丸い紋(もん)があります。
■チラカゲロウ
チラカゲロウ
体長やく20mm。前足の長い毛で、藻(も)やゴミなどを、こし取って食べます。

■モンキマメゲンゴロウ
モンキマメゲンゴロウ
体長やく8mm。背面(はいめん)に黄色の斑紋(はんもん)があります。せい虫は、ほぼ1年中見られます。
■ゲンゴロウのなかま(よう虫)
ゲンゴロウのなかま(よう虫)
プールにすむものは、さなぎになるための土手がないために、おぼれて死んでしまう場合があります。

■コオイムシ
コオイムシ
体長やく20mm。たまごはオスの背中(せなか)で、やく2週間から1ヶ月でふ化します。
■ナベブタムシ
ナベブタムシ
体長やく9mm。水中で一生をすごします。トビケラのよう虫などの、こん虫の体えきをすいます。

■ガガンボのなかま
ガガンボのなかま
多くのしゅるいを持ち、「ガガンボ(大きなカ)」や「カガンボ(カのおばけ)」とよばれています。
■アブのよう虫
アブの幼虫
多くは、吸血性(きゅうけつせい)で、せい虫は8〜28mmで、日本にやく100しゅるいがいます。よう虫は、川のよどみ、水田などにすんでいます。

■泳ぎ方で見分けるマツモムシとコミズムシ
マツモムシ
 
コミズムシ
背泳ぎ(せおよぎ)のマツモムシ
あしをオールのようにして泳ぐ
平泳ぎのコミズムシ


前のページへ
表紙 もくじ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
次のページへ



しつもんする
い〜なネットキッズ > なるほど!い〜な学校 > いながわ図書室 > いながわすいしつちょうさハンドブック
サイトのりようについて
猪名川河川事務所 いながわかせんじむしょ
い〜な いながわネットはこちら