い〜なネットキッズ い〜な いながわネットはこちら
なるほど!い〜な学校 ぱらぱらえほん い〜なネットキッズのトップへ戻る
い〜なネットキッズ > なるほど!い〜な学校 > いながわ図書室 > いながわすいしつちょうさハンドブック

いながわ図書室 いながわずいしつしょうさハンドブック

きたない水(III)の生物
■アメリカザリガニ
アメリカザリガニ
体長やく10cm。エビガニともよばれます。1930年6月にウシガエルのエサとして、アメリカから入ってきました。生活力が強く、池や川のよどみにすんでいます。
 
■赤いユスリカ
赤いユスリカ
よう虫の体長は5mmていどで、よごれのひどい水にすんでいます。

■チョウバエ
チョウバエ
よう虫の大きさは8mmくらいで、細長く、足はありません。下水、はい水こうなどにすんでいます。尾(お)の長いとっ起は呼吸(こきゅう)をするための管(くだ)です。
 
■イトミミズのなかま
イトミミズのなかま
下水などの中に、むれて生活しています。頭をドロにうめ、尾(お)を水中でゆり動かして、さんそをきゅうしゅうします。金魚のエサなどに使われます。

■モノアラガイのなかま
 
■サカマキガイ
モノアラガイのなかまとサカマキガイ
殻(から)の高さは、やく1cm。殻(から)はうすく、半とう明です。えらがなく水面などにうくなどして、直せつ空気こきゅうをします。右まきです。   殻(から)の高さは、やく1cm。ヒメモノアラガイによくにていますが、サカマキガイは左まきです。おだくすいしつの指標生物(しひょうせいぶつ)で、下水のみぞなどにもすんでいます。

前のページへ
表紙 もくじ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
次のページへ



しつもんする
い〜なネットキッズ > なるほど!い〜な学校 > いながわ図書室 > いながわすいしつちょうさハンドブック
サイトのりようについて
猪名川河川事務所 いながわかせんじむしょ
い〜な いながわネットはこちら