かしこいクルマの使い方を考えるプロジェクト京都

かしこいクルマの使い方について考えてみましょう

 クルマは、とても便利な乗り物ですが、
クルマだけに依存した暮らしは、「地球環境」に大きな影響を与えています。

 例えば、クルマを1時間使うだけで、
家庭から排出する温室効果ガスは2倍以上になってしまいます。
                    (→詳しくはコチラ

 また、クルマばかりに頼る暮らしは、「健康」(ダイエット)にも、
あまり望ましくありません。
                    (→詳しくはコチラ

 環境(エコライフ)や健康(ダイエット)のためにも、
普段のクルマ利用の見直しを考えてみてはいかがでしょうか。

挿絵クルマについて考える

かしこいクルマの使い方を考える

交通コラム

かしこいクルマの使い方を考えるプロジェクト京都とは?

 京都議定書誕生の地として、京都都市圏を中心に
環境的に持続可能な豊かな交通・環境づくりを目指し、
京都府・国土交通省で取り組んでいる、
皆様ひとり1人に、「交通の行動」を振り返って、
より豊かな社会・京都とより豊かな個人生活をお考えいただく、
きっかけをつくるプロジェクトです。

Copyright © 2015 国土交通省近畿地方整備局京都国道事務所. All Rights Reserved.