TOP > 琵琶湖・淀川流域圏の再生計画 > 再生プログラム(5つの取り組み) > 流域水環境再生 > 水と人とのつながりの再構築

5つの連携テーマ

水と人とのつながりの再構築

琵琶湖・淀川そのものを「流域ミュージアム」とし、水にかかわる自然、歴史、文化等について、学習・体験するなかで、水と人とのつながりを再認識できるよう、情報発信や施設整備を行います。
また、水と人々の暮らしのかかわり方として伝承されてきた流域の「水文化」を、健全な形で次世代につなぎ、水にかかわる知恵を継承・発展していくために「水との復縁」運動を展開していきます。

(2)「水との復縁」運動の展開

水をはじめとする流域の様々な恵みを再認識するため、水と暮らしのあり方について流域をあげて見つめ直し、疎遠になったり、おろそかになっている水に関わる様々な活動を再生するため「水との復縁」運動を展開します。

2)流域一斉行動の実施
  • 防災意識が低下していることから、水害に対応するための避難訓練を流域全体で行います。
  • 生活の中の水の役割をあらためて実感し、水の大切さを理解するため、節水キャンペーンや断水生活を体験できる社会実験を行います。
  • 自分たちの生活が河川を汚しているという現実を再認識するため、流域一斉排水対策等の社会実験を行います。
  • ヒートアイランド現象の緩和など、都市環境にもたらす水の有効性を再認識するために,「打ち水大作戦」などの社会実験を引き続き実施します。
  • 水にまつわる各種公共施設の大切さを再認識するため、各地で「橋洗い」、NPO、ボランティア等による河川清掃や美化活動など「未知普請活動」を展開します。