淀川河川事務所

BODとは

BOD:

生物化学的酸素要求量(水中の有機物の代表的な汚染指標【生活環境項目】
生物が水中にある有機物を分解するのに必要とする酸素の量(mg/l)を表しています。
河川の汚染度が進むほど、この値は高くなります。

BODが高いとは、どういうことなのでしょう?

BODが高いということは、溶存酸素(水中に溶解している酸素ガスのこと。河川の自浄作用や魚類をはじめとする水生生物の生活には不可欠。)が欠乏しやすいことを意味します。

(BOD値のめやす)

BOD10mg/l以上では、河川中の酸素が消費され、悪臭の発生など嫌気性分解に伴う障害が現れ始めます。 上水道水源としては、BOD3mg/lを越えると、一般の浄水処理方法では処理が困難となるとされています。

5mg/l以下:コイやフナが棲めます。
3mg/l以下:アユが棲めます。
ページトップへ