事業紹介PROJECT
維持管理
京都国道事務所で管理している国道
日々の維持管理で利用者の安全を確保
利用者の安全を確保し、快適に通行してもらうためには、道路を常に良好な状態に保つ必要があります。
道路パトロールや路面清掃などの日常的な管理、路面や道路施設の補修・補強などの維持修繕作業、冬期間(12月1日~3月15日)には凍結防止作業や除雪作業なども行っています。
道路パトロールや路面清掃などの日常的な管理、路面や道路施設の補修・補強などの維持修繕作業、冬期間(12月1日~3月15日)には凍結防止作業や除雪作業なども行っています。
-
国道1号
-
国道9号
-
国道24号
-
国道163号
-
国道171号
-
国道478号
京都国道事務所管理区間内訳
路線名 | 延長(km) | 管理区間 | 担当出張所 |
---|---|---|---|
国道1号 | 26.8(40.9) | 京都市山科区(府県界)~八幡市(府界) | 京都第一維持出張所 |
国道9号 | 45.2 | 京都市下京区(烏丸五条交差点)~船井郡京丹波町(蒲生交差点) | 京都第二維持出張所 |
国道24号 | 37.5 | 京都市下京区(烏丸五条交差点)~木津川市(府県界) | 京都第一維持出張所 |
国道163号 | 7.2 | 相楽郡精華町(府県界)~木津川市(上狛四丁町交差点) | 京都第一維持出張所 |
国道171号 | 13.1 | 京都市南区(京阪国道口交差点)~乙訓郡大山崎町(府界) | 京都第二維持出張所 |
国道478号 | 5.7 | 乙訓郡大山崎町(大山崎JCT・IC)~久世郡久御山町(京滋バイパス森交差点) | 京都第二維持出張所 |
計 | 135.5(149.6) | 京都第一維持出張所 L=71.5(85.5)km 京都第二維持出張所 L=64.0km |
※( )は京滋バイパス2.0㎞、洛南道路3.3km、京都南道路8.7kmのダブル管理区間を含む。9号の45.2㎞は1号重複0.7㎞、24号の37.5㎞は城陽IC部0.7㎞、163号の7.2㎞は24号重複1.8㎞、478号の5.7㎞は171号重複0.3㎞を除く。
道路の維持管理
道路を良好な状態に保ち、安全で円滑な交通を確保するために、道路パトロールを行い、落下物の処理や損傷の応急的な補修、路面清掃や植栽剪定など、日常的な管理を行っています。
-
道路パトロール
-
応急補修
-
街路樹の剪定
-
路面清掃
-
アスファルト舗装
-
事故損傷
-
凍結防止剤の散布
-
除雪作業
-
倒木処理
橋の維持管理
京都府内には、約1万3千橋橋梁があります。
その橋は、ますます老朽化が進んでいきます。
その橋は、ますます老朽化が進んでいきます。
予防保全とは
道路管理者が定期的に点検・診断を行い、最小のライフサイクルコストで安全・安心やその他の必要なサービス水準を確保する維持管理の考え方です。
道路橋定期点検要領
定期点検の頻度
定期点検は、5年に1回の頻度で実施することを基本とする。
定期点検の方法
定期点検は、近接目視により行うことを基本とする。
また、必要に応じて触診や打音等の非破壊検査等を併用して行う。
また、必要に応じて触診や打音等の非破壊検査等を併用して行う。
現在の点検手法
-
橋梁点検車を使用した点検状況
-
橋梁点検車を使用した点検状況
-
高所作業車を使用した点検状況
-
足場を使用した点検
-
梯子、脚立を使用した点検
-
ロープアクセスによる点検
-
吊橋主塔の点検状況
-
ハイピアーの点検状況