令和7年度近畿地方整備局研究発表会 論文集

一般部門(活力)

9月11日(木)
No. 時間 論文名 発表者所属 発表者氏名
※1 連名の内、
○付は発表予定者
発表論文
1 9:40~
10:00

三島地域の魅力創出
~安威川ダム周辺のPRについて~

・大阪府 茨木土木事務所 地域支援企画課  木佐一  竣 PDF
2 10:00~
10:20
大手前合同庁舎のZEB化における空調省エネ技術の評価について ・営繕部 保全指導・監督室
(株)大林組 設計本部 設備設計部
○小村  祐也
 本多  順子
PDF
3 10:20~
10:40
神戸港におけるブルーインフラ(生物共生型港湾整備)への取り組み
~新たな構造物にあつまる生き物~
・港湾空港部 港湾事業企画課  園部  由季 PDF
4 10:40~
11:00
一庫ダムにおける河川環境復元対策と効果について ・(独)水資源機構 桂川・猪名川ダム総合管理所 一庫ダム管理所 ○村上  裕哉
 滝本  雅之
PDF
5 11:00~
11:20
砂防事業で発生した伐採木材の有効活用に関する取り組みについて ・和歌山河川国道事務所 工務第一課  貫名  空馬 PDF
6 11:20~
11:40
道路空間を活用したEV路上カーシェアリング社会実験における効果検証(中間報告) ・大阪国道事務所 地域調整課
・浪速国道事務所 計画課
 石田  翔吾
○中世古  蓮汰
PDF
7 11:40~
12:00
高安受水場における脱炭素化を目指して
-公民連携による小水力発電の実装-
・大阪広域水道企業団 八尾水道センター  施設整備課  林  和志 PDF
  12:00~
13:00
昼食・休憩
8 13:00~
13:20
京都エリアにおけるオーバーツーリズム対策について ・京都国道事務所 計画課  木本  聖徳 PDF
9 13:20~
13:40
管内のDX活用事例について ・紀南河川国道事務所 新宮河川国道維持出張所  田中  雄太郎 PDF
10 13:40~
14:00
産業用地の確保に向けた区域区分の見直しについて ・兵庫県 まちづくり部 建築指導課  三浦  太郎 PDF
11 14:00~
14:20
急激な気温上昇と大阪湾の海水温の変動:モニタリングポストデータの解析 ・神戸港湾空港技術調査事務所 調査課  山﨑  あかり PDF
12 14:20~
14:40
日本風景街道熊野の活動の継続に向けた課題と展望 ・紀南河川国道事務所 工務第二課  坂本  健斗 PDF
13 14:40~
15:00
自動運転に資する路車協調システムについて
~大阪・関西万博アクセスルートへの実装~
・阪神高速道路(株) 保全交通部 交通技術課  中田  諒
○川﨑  雅和
PDF