用いる語句について

(1)トリップとは

人がある目的を持って、ある地点から別の地点へ移動する単位をトリップといいます。トリップは、移動の目的が変わるごとに(観光目的、食事目的、買い物目的ごとに)、1つのトリップと数えます。(ただし、移動の途中の駅やバス停は目的地とはみなしません。)


図2.2 トリップの考え方

(2)アクセスとは

このページでいうアクセスとは、到着施設からみた、前の立ち寄り先からの移動を指します。


図2.3 アクセスの考え方

(3) 代表交通手段、端末交通手段とは

移動する際の交通手段としては、様々な手段があります。1つのトリップの中で複数の交通手段を組み合わせている場合、その中の主な交通手段を代表交通手段と言います。交通手段は、航空機→新幹線→鉄道→バス→自動車→二輪車→徒歩の順で、優先順位が高いものと判定します。また、1つのトリップの中で利用する交通手段のうち、着目している施設に到着する際、出発する際に利用する交通手段を、当該施設の端末交通手段と言います。


(4) 観光目的、買い物・食事目的の来訪者とは

このページでは、来訪者のトリップの中に、観光・レジャー・ドライブ等を目的とするトリップが含まれる場合は、その来訪者の目的を観光目的とみなし、買い物あるいは食事目的のトリップのみの場合は、その来訪者の目的を買い物・食事目的とみなしています。

(5) 府下と県下とは

このページでは、京都市を除く京阪神都市圏内の京都府下の市町村を「京都府下」、大阪市を除く大阪府下の市町村を「大阪府下」、神戸市を除く京阪神都市圏内の兵庫県下の市町を「兵庫県下」と呼んでいます。
back Page top next