No. |
日・時間 |
論文名 |
発表者所属 |
発表者氏名 |
発表論文 |
1 |
第
1
日
目
・
7
月
11
日
(木) |
10:00
〜
10:20 |
山陽電鉄連続立体交差事業と国道2号明石跨
線橋撤去事業との事業調整について |
兵庫国道事務所
交通対策課 |
齋藤 孝雄 |

2.07MB |
2 |
10:20
〜
10:40 |
木津川に「みんなの広場が出来た!」地域に根
ざす水辺整備の経過報告〜南山城村かわまち
づくりの紹介〜 |
京都国道事務所
調査課 |
玉木 秀幸 |

4.02MB |
3 |
10:40
〜
11:00 |
特殊車両許認可・取締り実務での連携強化と
業務改善について |
奈良国道事務所
管理第一課 |
西川 紀明 |

756KB |
4 |
11:00
〜
11:20 |
日吉ダムにおける冷濁水放流問題の対策と成
果 |
水資源機構
日吉ダム管理所 |
川上 貴宏 |

720KB |
5 |
11:20
〜
11:40 |
大滝ダムでの学習支援方法(ダム見学新聞コン
クール) |
紀の川ダム統合管理
事務所 管理課 |
上畑 祥吾 |

907KB |
6 |
11:40
〜
12:00 |
滋賀県の一級河川の歴史的経緯 |
滋賀県東近江土木事務
所 管理調整課
滋賀県甲賀土木事務所
河川砂防課 |
○桑島 信
馬場 行雄 |

392KB |
|
12:00
〜
13:00 |
【昼食・休憩】 |
7 |
13:00
〜
13:20 |
墓地移転の個別対応 |
兵庫国道事務所
用地課 |
井上 一志 |

552KB
|
8 |
13:20
〜
13:40 |
相続人多数共有地に関する処方箋 |
木津川上流河川事務所
用地課 |
○中田 遼介
永田 善紀 |

239KB |
9 |
13:40
〜
14:00 |
第二阪奈有料道路 道路維持管理業務の取り
組みについて |
奈良県道路公社
業務課 維持管理係 |
中口 康弘 |

162KB |
10 |
14:00
〜
14:20 |
降水変動のダムへの影響と管理の方向性(考
察) |
水資源機構
一庫ダム管理所 |
安江 孝治 |

497KB |
11 |
14:20
〜
14:40 |
猿谷ダムの試行運用について |
足羽川ダム工事事務所
工事課 |
石飛 隆司 |

1.99MB |
12 |
14:40
〜
15:00 |
紀伊半島大水害発生時における道路通行情報
の提供について |
奈良県
県土マネジメント部
道路環境課 |
大光 弘哲 |

1.53MB |
|
15:00
〜
15:10 |
【休憩】 |
13 |
15:10
〜
15:30 |
伊賀上野「刈草ロール」無料配布のとりくみ
〜人が、資源が、つながるしくみづくり〜 |
木津川上流河川事務所
伊賀上野出張所
木津川上流河川事務所
管理課 |
○堀 吉之
中川 健二 |

990KB |
14 |
15:30
〜
15:50 |
円山川におけるわかりやすい洪水情報の提供
について |
豊岡河川国道事務所
河川管理課 |
長田 充弘 |

5.00MB |
15 |
15:50
〜
16:10 |
琵琶湖での役割を知ってもらうために |
水資源機構
琵琶湖開発総合管理所
総務課 |
吉良 充 |

446KB |
16 |
16:10
〜
16:30 |
大和川河川事務所におけるCDST(若手職員)
を中心とした出前講座)の取り組みについて |
福知山河川国道事務所
工務第二課 |
大櫛 寛之 |

559KB |
17 |
16:30
〜
16:50 |
東日本大震災の復興業務を経験して |
京都府 建設交通部
都市計画課 |
齋藤 正明 |

397KB |