加古川を考える懇談会 開催報告

第13回懇談会 開催概要

日時 : 平成13年 2月15日

場所 : 加古川市防災センター

「加古川を考える懇談会」は、平成9年度に発足し、これまで12回の懇談会を開催して参りました。12回目以降は地域の人とも交流し和を広げていこうということで一般の方々にも参加していただき、川についてもっと知っていただこうという考えで進めています。これからの川のあり方、川との親しみ方、さらには水害時や渇水期の川とのつきあい方について議論を深めていただきたいと思います。

今回は加古川市内の養田川で川づくりに取り組んでおられる町内会長の播本氏から「養田川の環境保全事業」について、また加古川土木事務所の西川副所長から「30m水路の環境整備事業」について、ラジオ関西の田下委員から「水辺との関わり」として今まで考察されてきたことについて発表していただきます。

姫路工事事務所長 板倉信一郎

懇談会内容(発表・討議 要旨)

懇談会出席者

【懇談会委員】
氏名 職業又は役職 備考
川谷建(かわたにたけし) 神戸大学都市安全研究センター教授  
岸本直之(きしもとなおゆき) 京都大学大学院工学研究科環境工学専攻助手  
中瀬勲(なかせいさお) 姫路工業大学教授 座長
横山孝雄(よこやまたかお) 兵庫大学短期大学部助教授  
吉田省三(よしだせいぞう) 郷土史家  
池嶋清(いけじまきよし) 加古川漁業共同組合代表理事組合長  
落合英樹(おちあいひでき) (社)加古川青年会議所理事長  
木村忠雄(きむらただお) 元やしろの森公園運営協議会事務局  
田下明光(たしたあきみつ) (株)ラジオ関西姫路支社長  
林芳樹(はやしよしき) 神戸新聞社会部  
瀬川英治(せがわえいじ) 加古川市助役 市長代理
原田一二三(はらだひふみ) 加古川市下水道部長 随行
戸田善規(とだよしのり) 加美町長  
北村道博(きたむらみちひろ) 社町地域整備部長 町長代理

【招待者等懇談会参加者】
氏名 職業又は役職 備考
播本達(はりもとさとる) 加古川市尾上町養田町内会長  

【事務局】
氏名 職業又は役職 備考
板倉信一郎(いたくらしんいちろう) 国土交通省近畿地方整備局姫路工事事務所長  
石川浩(いしかわゆたか) 兵庫県県土整備部河川計画室長 課長代理
高畑孝充(たかはたこうじゅう) 兵庫県社土木事務所長  
西川孝晴(にしかわたかはる) 兵庫県加古川土木事務所副所長 所長代理

【一般聴講者】
43名

話題提供

発表-1 「養田川環境保全事業(水とともに生きるまち)」

講師:加古川市尾上町養田町内会長 播本達氏

加古川市養田地区を流れる養田川において、自然環境保全、やすらぎとうるおいのある水辺空間形成、維持管理を含めた住民主体の川づくり活動に取り組まれており、その活動内容についてお話をうかがい、意見交換を行いました。

発表-2 「30m水路環境整備事業(コミュニケーション型県土づくりモデル事業)」

講師:兵庫県加古川土木事務所副所長 西川孝晴氏

加古川市南部の埋め立て造成地に接する「30m水路」について、環境整備事業としての取り組みや様々な問題点などを紹介していただき、今後の方針や問題対策などについて質疑応答をお願いしました。

発表-3 「水辺との関わり(昭和30~40年代の加古川市別府町の海岸近辺について)」

講師:株式会社ラジオ関西支社長 田下明光氏

かつて播磨灘に面する別府海岸があった頃、防潮堤周辺に設けられていた施設についての紹介や、土地利用の変遷、地域の歴史・文化について体験談をまじえながら、紹介していただき、様々な質疑応答をお願いしました。

次回開催予定

次回の開催について

川の流れに逆らって、次回は中流域の社町で開催してはどうでしょうか。

西脇中学校の生徒たちがつくった「加古川讃歌」という歌があり、可能であれば小・中学生による吹奏楽で聴かせていただき、川の流れを意識しながら、また文化的、歴史的な掘り起こしなどをこの流れの中でつくりながらNPOという話に繋げてはどうかと思います。

次回は、木村委員の発表、及び社町で開催するということで決定させていただきます。

(座長)