加古川を考える懇談会 開催報告

第14回懇談会 開催概要

日時 : 平成13年 6月26日

場所 : 社町福祉センター

平成9年6月に河川法が改正され、河川環境の整備および保全をするにあたり、学識経験者だけではなく地域の皆さまの意見もお聞きするということが法律上、明記されました。その趣意を踏まえ、多方面にわたる分野の先生方に「加古川を考える懇談会」に参加いただき、一般聴講者の方々からも自由な意見を出していただければと思っております。

平成9年11月に第1回を開催いたしましてから、今回で14回目になります。加古川中流域での地域交流という目的で社町での開催となりました。本日も3つのトピックスについて講演いただくことになっており、本日の意見・議論を踏まえ、今後の河川行政に反映させていきたいと考えています。

姫路工事事務所長 那須清吾

懇談会内容(発表・討議 要旨)

懇談会出席者

【懇談会委員】
氏名 職業又は役職 備考
牛木素吉郎(うしきそきちろう) 兵庫大学経済情報学部教授  
中瀬勲(なかせいさお) 姫路工業大学教授 座長
横山孝雄(よこやまたかお) 姫路工業大学環境人間学部  
玉岡かおる(たまおかかおる) 作家  
吉田省三(よしだせいぞう) 郷土史家  
池嶋清(いけじまきよし) 加古川漁業共同組合代表理事組合長  
田辺清一(たなべせいいち) 加古川ボート協会理事  
落合英樹(おちあいひでき) (社)加古川青年会議所理事長  
岩田健三郎(いわたけんざぶろう) 版画家  
田下明光(たしたあきみつ) (株)ラジオ関西姫路支社長  
瀬川英治(せがわえいじ) 加古川市助役 市長代理
戸田善規(とだよしのり) 加美町長  
上石勝巳(あげいしかつみ) 社町長  

【招待者等懇談会参加者】
氏名 職業又は役職 備考
内橋欣司(うちはしきんじ) 加古川かわあそびフェスタ実行委員長  
岸上誠司(きしがみせいじ) 社町地域整備部土木課副課長  

【事務局】
氏名 職業又は役職 備考
那須清吾(なすせいご) 国土交通省近畿地方整備局姫路工事事務所長  
田中重明(たなかしげあき) 兵庫県県土整備部土木局河川課室長 課長代理
原口和夫(はらぐちかずお) 兵庫県北播磨県民局県土整備部長 兼 社土木事務所長  
西川孝晴(にしかわたかはる) 兵庫県東播磨県民局県土整備部主幹 部長代理

【一般聴講者】
45名

話題提供

発表-1 加古川かわあそびフェスタ

講師:加古川かわあそびフェスタ実行委員長 内橋欣司氏

河川敷での川遊びを通じて加古川を見直し、親しみ、水辺を共有する大切さの理解を目的として開催された「加古川かわあそびフェスタ2000」におけるイベント開催のあり方や運営、今後の開催方針について紹介していただき、意見交換を行いました。

発表-2 平池公園と水生植物 蓮の雑学

講師:社町地域整備部土木課副課長 岸上誠司氏

灌漑用水を活用し、公園とため池の価値を高めることをねらいとして、昨年度完成したうるおいと安らぎのある平池公園の紹介と、遺跡から発掘した2000年以上前の種子を発芽させた大賀蓮など多様なハスの栽培についての苦労話や楽しみ方、池の水質浄化への役割など水生植物の雑学についてのお話を伺いました。

発表-3 福田井溝(ゆみぞ)計画と昭和池の造築

講師:郷土史家 吉田省三氏

加古川に隣接しながら干害に悩み続けた福田郷(旧社町・旧福田村)を救うため、福田井溝(ゆみぞ)計画・昭和池の造築・鴨川ダム(東条湖)の完成まで250年に渡る用水確保のための先人の努力を紹介していただき、質疑・応答をお願いしました。

次回開催予定

活発なご議論ありがとうございました。また一般の皆さま方からご意見をいただきましてまことにありがとうございました。次回は上流域ということで、加美町のほうで開催させていただきたいと考えております。

事務局

次回開催日時及び発表議題
日時
平成13年10月16日(火)14時~16時
場所
加美町交流会館
発表-1 加美町長 戸田善規氏
・森林(やま)は川の母親
・加古川上流域における森林荒廃・保水能力・水質保全等について
発表-2 兵庫県北播磨県民局県土整備部中町土木事務所河川砂防担当課長 槌谷寿夫氏
・加美町の砂防事業について
発表-3 兵庫大学経済情報学部 牛木素吉郎氏
・地球環境問題から見た「森と水の経済学」