出勤トリップの概要
●出勤トリップ(通勤の往路)の総数は1日約640万トリップ、その平均所要時間は約36分であり、この10年間ほとんど変化していません。 |
表5、出勤目的のトリップ数と平均所要時間の推移(生成量、昭和55年~平成12年)
|
●交通手段をみると、この10年間で鉄道利用(0.95倍)とバス利用(0.65倍)の減少と自動車利用(1.06倍)と二輪利用(1.06倍)の増加がみられます。 |
|
図26、出勤目的の代表交通手段別トリップ数の推移(生成量、昭和55年~平成12年)

●距離帯別にみると、10km未満の近距離の出勤トリップは依然として全体の約7割を占めています。一方で20km以上のトリップが増加しています。 |
図27、出勤目的の距離帯別代表交通手段別トリップ数の構成比(生成量、昭和55年~平成12年)

|
|